
新年あけましておめでとうございます。
本年も昨年同様ご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
寒い日が続いてまいりました。お変わりございませんでしょうか。
定期便の今月のお茶はウバをお届けいたします。昨今では紅茶に含まれるテアフラビンという紅茶ポリフェノールの健康効果も報告されており、雑誌などでも紹介されています。ウバはこの紅茶ポリフェノールの含有量が比較的多めとのことです。
寒い冬を健やかにお過ごしいただけますよう紅茶を日々の生活に取り入れてみませんか?
定期便今月発送のお申し込みは10日まで受け付けております。
さて、ステイホーム中、紅茶にまつわる書籍をよんでいたら素敵なフレーズを見つけました。少し抜粋いたします。
”その昔、イギリスでヴィクトリア女王時代に首相を務めていたウィリアム・グラッドストンがお茶について次のように語っています。
・寒いとき、茶はあなたを温めてくれる。
・暑いときは冷やしてくれる。
・落ち込んでいるときは励ましてくれる。
・興奮したときはなだめてくれる。
当時茶は疲労を解消し、心をはつらつとさせ、活力を高め、熱を下げ、頭痛や胃痛まで治す力を持つ飲み物と考えられていた。”
出典:お茶の歴史(原書房)ヘレン・サベリ著 竹田円訳
むかしから、お茶は人々の生活に取り入れられていたことがうかがえます。体を温めてくれのは分かるとして、落ち込んでいるときに励ましてくれるなんて、ちょっと素敵だな…と思っちゃいました。
andasandaのお茶も人々に寄り添い愛されるそんな存在でありたいなあと思うのであります。
昨年は予定していたイベント等も中止が続き、皆様とお会いできる機会を設けることができませんでした。
今年は是非とも明るい日々が訪れることを願うばかりです。